山形屋の外観はほんとにいつ見ても素敵だわ〜
このドーム!レリーフ!石柱!!!
この写真は確か夏の時、まだ住民票移す前だったかな。
暑い夏の日なのに、日傘を放り出して30枚くらい写真を撮ったのもいい思い出。
もちろんながら旦那ちゃんには理解がし難いらしく
「よめってやっぱり変わってるね~」と言っていました。
そんなことないよ、私からしたらあなたの方が面白いよ^^
ところで鹿児島県民にとっては、『山形屋と言えば山形屋食堂』らしいですね??
生粋の薩摩隼人な旦那ちゃん曰く、薩摩人は誰でも皆、幼少期にこの山形屋食堂で「やきそば」を食べることが通過儀礼なのだと……マジで?
そんな山形屋食堂に行った時のお話です。
三時のおやつにいちごパフェ♡
実はこの時、いちごパフェ目当てではなく、山形屋の最上階の天井が内側からどう見えるかを確かめたかったって理由で行ったんですけど
予想外にも、このいちごパフェが最高過ぎました+ *.。゚+(o'∀'o)+..。*
だってまず、刺さってるこの茶色のフワフワしたやつ、しみチョココーンなの!!!!!
薄焼きのワッフルはどうも山形屋で販売してるオリジナルのお菓子?で、
極めつけはこの、中のアイスのクッション材にしてる部分…
コーンフレークでも砕いたクッキーでもない、
ポン菓子なんですよ。
何この素朴さ。
だって、こんなに立派なアーチの天井の下で出てくるいちごパフェ…
普通資生堂パーラー的なやつを想像するじゃん!?!?
でも、この…おばあちゃんが作ってくれたやつのデラックスバージョン感…
美味しいとかそういうのじゃなくてもう、いとおしい。
そんな私をよそに、旦那ちゃんは「久しぶりに食べるわ~」って言いながら「やきそば」を食べていました。
昼の三時に。
あと「やきそば」、実態長崎の郷土料理「皿うどん」に酷似していたっていうかまんま皿うどんだった。
また鹿児島県の闇に触れた気分です。
あ、天井はしっかり綺麗なカーブを描いていました!
山形屋、中からも外からも楽しめる素敵な場所です…
…例え化粧品売り場にJILL STUART*1がなくっても!!!(^^#)