城山観光ホテル 楠 〜旦那ちゃんのお誕生日〜
先日、旦那ちゃんのお誕生日でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
おめでとう〜〜〜!とりあえず半年くらいは3歳差でいられるね!!!
でも私の体感的には10歳差くらいです。勿論彼が下の方です( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
人前ではへへん!ってイキってるくせに、甘えん坊だし一人じゃなんにもできないしな旦那ちゃんが可愛いので、今年もよろしくね。
去年はもう付き合ってたけどお誕生日付近がいろいろな修羅場だったのでwww、ちゃんとお祝いできるのは初めてでした!
誕プレは実は数ヶ月前にお財布買ってあげたら「もうこれでいい」とのことだったので(無欲…)
お誕生日はとにかく好きなだけお酒飲ませて好きなもの食べさせてあげよう!キャンペーン!!✨♡╰(*´︶`*)╯♡✨
1日目は、ホテル取って食べ飲み放題の居酒屋でビール祭り+〆のスイーツ、
2日目は、人生初の鉄板焼きレストランを体験をさせてきました。
今日はその2日目のことを書きます♡
城山観光ホテル@楠
https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46006627/
「鹿児島 鉄板焼き」でググったり、この1年で少しだけできた鹿児島の知人にリサーチしたりした結果、
ここが最も定番かつわかりやすく高級感もあるっぽいのでここにしました。
城山観光ホテルの展望台は夜景スポットとして地元では有名らしくて、
前に一回そういえば連れてきてもらった事があるな~って思い出したよ……真冬に😂😂
(凍死するかと思ったんだけど…プランニング下手クソかよ、可愛いなぁもう(夫バカ)
あとここのホテル、全国ホテル朝食ランキングで毎年上位にランクインしてるらしいので早速そっちも気になります…👀✨
店内写真は他のお客さんも居たので割愛。
鉄板をぐるっと取り囲むカウンターが10席くらい?と、あと入り口側にソファ席。奥に大人数用の個室とかがあるっぽい?
あまり無意味に広くない感じ。鉄板焼きはこのくらいの方が落ち着く~
板と焼き担当の方。
別の席の人の分のお肉やチャーハンを作っていて、こんがりした食欲を誘う香りにテンションがあがる夫ちゃん。
「すげえ…ふぁ…こんな風になってるんだ…あっおにくだ…」って小声でワクワクしてて可愛かったです😍笑
まだお肉出てきてないのにこんなに喜んでもらえるなんて、この時点で連れて来た甲斐がありました♡(あくまで予約をしただけだ)
コースは色々考えたけど、せっかくだから鹿児島産の黒毛和牛がいいかなーって思って「極上ステーキランチ」で。
まず前菜。あとお酒。
私はロゼ。旦那ちゃんは色々迷った挙げ句、地ビールでした~。
結婚してからワイン飲める様になったとは言うけど、お肉のときはビールが好きな子です。
なんだっけ?もずく和え、スモークサーモンとクリームチーズの何か、海鮮の南蛮漬け。だった気がする…
夏らしく、3者3様の味のバランスがよくて美味しかったです♡
スープ。かぼちゃの冷製ポタージュ♡
甘くて美味しかった!クリーム溶かしながら飲むとコクが増していいですね~!
サラダ。
さっぱり。特にサラダは特徴がなかったかも。でも脂がこってり乗ったお肉を食べる前にサッパリするにはとてもよかった♡
そしてメイン~!
サラダをつつきながら、焼き焼きされていくのを凝視…そして出来上がり♡
焼き野菜(ピーマン、しめじ、長芋)と、お肉!
旦那ちゃんがサーロインのレア、私はヒレのミディアムレア…
もう、もうね、すごかったです。
サーロインは特に生の段階でもうサシの入り方がエグいっていうか、「白っwww」って感じだったし実際一口もらって食べてみても、上質な脂に頬を両側から殴られたよね。
ヒレも噛むとじゅわっと下の上で溶けて無くなるくらい、こってりしっかり、でもお肉の旨味?というか味がぎゅーっと濃縮されてる感じ。
ほんとに美味しくてもうなんか2人して語彙がどっかいってしまって、ずっと「すご…すご…」って言ってました😂
後に、旦那ちゃんが「嫁と付き合ってからさ、高級なお肉食べる様になってさ…いい肉って少しの量で満足するんだね…初めて知った…」って悟りを開いたようで、すごい面白かった。笑
シメは肉かすと牛脂でこんがりパラッパラな、じゃこのとガーリックチップのチャーハン、お漬け物と赤出汁。
梅干しさっぱりしてて美味しかった!
赤出汁もそんなに味が濃くなくて上品な加減。
で!なによりも!このチャーハンがとってもとってもとっても美味しかったんです♡
私鉄板焼きに行く時って、お肉で結構おなか膨れちゃうので最後のごはんパスすることが多いんですが、このチャーハンは美味しくて全部食べちゃいました。
旦那ちゃんに至っては普通におかわりしそうな勢い😂
これはおうちではなかなかできない味です。これだけ食べにまた来たいww
そして最後はデザート…一応サプライズは仕込む嫁w
練乳のアイスと、チーズケーキ、季節のフルーツ添え。
旦那ちゃんはチョコレートのメッセージ付きで、ケーキがカシスのムース、フルーツがちょっとだけ豪華め。笑
デザートの時にソファ席に移動させてくれたの、予想外のお心遣いで嬉しかったです♡
終始おいしい♡しあわせ♡って言ってくれて、本当に良いお誕生日になりました*
◆おまけ◆
夜にふたりで花火をしました。
去年は花火も楽しくなかったからね…色々あってね…お誕生日なのに本当にかわいそうに…😢
この日の夜、眠る前に「人生で一番の誕生日だったよ。結婚してくれてありがとう」って言ってもらえてちょっとだけ嫁は泣きました。笑
天文館 おもてなしちょうちょ屋
行きたいお店リストが意外と全クリにならない。
鹿児島とか別に1年も居たらわりと飽きるでしょーと思ってた部分あったんですけど、ごめんなさいナメてました。
なんだかんだでおでかけの度に気になるお店を発見するし、リピートしたいお店もいっぱいあって普通に飽きません♡
最近は早期移住計画もほんのり出てきたので、私いつまで鹿児島にいるのかわからないけど、でもいつかリストに全部マルつけるのがささやかな目標です( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
今日は結構最近行ったお店〜!
天文館@おもてなし ちょうちょ屋
なんかふらふらっと歩いてる時にお外に出てた立て看板を見て、
「なにこれ気になる👀✨」
「やばい今日ここにしよ👀✨」
って、この日確かキッチンかみむらさんに行きたかったのに急激な方向転換を…w
でも、ここ後で調べてみたらすごくランチの満足度が高くて有名な場所だったみたいです!
確かにめちゃくちゃコスパ良かった…
ランチメニュー
なんか手書き可愛いヾ(❀╹◡╹)ノ゙
お店の内装、結構混んでて写真撮れなかったんですが、カウンターとお座敷っぽいところと、その奥に窓に面してるテーブル席があった。
私たちはテーブル席に座りました♫
頼んでけっこうすぐ出てきた。
私…海老マヨ、鶏チリ、豚カツ定食(おかず色んな種類ちょっとずつ食べたい人)
旦那ちゃん…レンコンミンチカツ&チキン南蛮定食(週10でチキン南蛮を食べたい人。メンチカツも大好き)
ていうかボリューム!!!小鉢の数!!!
多い!!!いっぱい!!!すごい!!!!これで980円のランチって確かに満足度がヤバい。
ごはんとお味噌汁、サラダまでは普通ですよね。冷や奴まではまだギリギリありそう。
サバの味噌煮はやりすぎwwww(褒めてます)
お肉お魚野菜大豆類を完全に網羅できちゃってる…
味も普通にとても美味しかった~。
しかし本当にボリュームがとんでもない…でも旦那ちゃん余裕で完食。私がウッてなった分も食べてくれた。いつもありがとう。
若い子ってすごい。そしてこんなにいっぱい食べるのにめちゃくちゃ細いんだ~~~~!
ほんと女性の敵です😇
夜は居酒屋として営業しているみたいで、コース料理の案内なども色々壁に貼られていて気になりました。
ガッツリ系のおつまみからお刺身とか鹿児島の郷土料理的なものまであって美味しそう!
また飲みに来たいです♡
帰り飲酒運転になっちゃうから、夜ってなかなか旦那ちゃんにお酒飲ませてあげられないんだよなぁ。
今度は電車で来てみようかなぁ。。。
記念の特別なディナー@~出水市 刻音~
ためてる分のお店開拓日記も書きたいんだけど、今日はちょっと昨日のことを書きまーす💻
8月8日、実は旦那ちゃんとお付き合い1周年記念日を迎えたので、
お気に入りな出水市のカレー屋さん「刻音」で、ちょっとしたお祝いをしてきました✨٩(๑❛▽❛๑)۶✨
結婚記念日じゃなくてお付き合い記念日もお祝いしてるの?ラブラブだね~とたまに言われるのですが
ラブラブなのはまぁ当たってるんだけど(笑)、
私たち交際記念から結婚しちゃうまでがまさかのぴったり2ヶ月というとんでもない破天荒入籍をしてるのでwwww
なんか覚えやすいっていうのと、まぁこの日があってこその結婚だよねっていう意味で、大切にしたい1日なんだよね( ˘ω˘ )
この日はマスターのおもてなしの心が溢れんばかりに込められた、超オリジナルで最高な記念日ディナーのコースを頂いてきたので、
記憶が鮮明なうちにブログに書きます╰(*´︶`*)╯♡
出水市@刻音
この日の為に色々ご用意して下さったおまかせコース♡♡♡
何が出て来るかはお楽しみ。
旦那ちゃんが5日前くらいの夜から「どんなん出て来るかなぁ」ワクワクしてた(笑)
「前菜が出るまで、ちょっとつまんでて下さいね!」って出された…つきだし?w
鴨肉のスモーク。
鴨大好き🦆🦆😘❤️まるまる一羽分食べれるくらい好きw
かかってるソースがちょっと果物っぽい甘酸っぱい感じでとても合う…
そして、食事に合わせて赤のスパークリングワイン!!🍷🍷*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*✨💓
なんとこちらマスターからのお祝いとしてボトル頂いてしまいました🥂👀💓
前菜
チキンティッカ、鶏肉の生ハム、カマンベールチーズ。
鶏の生ハムってはじめて食べた。鳥刺しとかとはまた違った感じですごい美味しかった…
ビシソワーズ
マスター曰く「一番時間かけた」らしいんですけど、お芋の甘さがシンプルに引き立っていて最高に…よかった〜( ・ᴗ・̥̥̥ )
野菜サラダ
いつもランチとかディナーのセットについてくるサラダのデラックス版!✨🥗✨
人参の中によく見るとかぼちゃが紛れていて、ちょっとアクセントみたいなのになってて美味しい…
ていうかいつも思うんだけどここのドレッシングが美味しいの!売ってるのかなぁ。うちにも欲しい…(o’∀’o)
牛ホホ肉のビーフシチュー
デミソースが濃い!お肉がホロッホロプルップル!!!お野菜が甘い…もう最高😭
最初わからなかったんだけど、おイモがなんとサツマイモでした!
ビーフシチュー=ジャガイモっていう発想しかなかったし、綺麗にカットされてて全然気付かなかった…(笑)。
サツマイモの甘みがソースととても合っていて美味しかった~(*∩ω∩*)
粗挽き肉がゴロっとしている特製キーマカレー✨✨✨サフランライスと合う〜〜😭✨
量多かったら残してねと言われたけれど、余裕で完食しちゃうよね(*´艸`)💕
お外でキーマカレー食べるの結構久し振りだったかも。
この盛りつけ方すごい素敵だと思った。お洒落!家でひそかに真似したいです。
デザート
厚く切ったバケットのフレンチトースト!!!
もうここでケーキとかアイスとかじゃなくてフレトーってところが最高過ぎませんか???
外がカリッカリ、中ふっわふわとっろとろで天国。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
外カリ中ふわとろ!特別な事は何もしてないと言っていたけど信じらんないくらい美味しかったです(๑>◡<๑)
最初の一皿からデザートまで、本当に本当にどれもが美味しくて幸せなディナーでした。
交際記念日って、結婚記念日よりはカジュアルだけど、でもすごく大切な日。
そんな日には畏まったお洒落をしてレストランで向かい合ってお食事、というよりかは、
この1年毎日してきたみたいに、隣り合って、普段着で(でもちょっとだけお出かけ着で)、なによりリラックスしてごはんを楽しむ、そんな感じにしたかった。
この刻音というお店は、鹿児島に引っ越して2人の生活が始まって以来、繰り返し行ってる数少ないお店です。
マスターのお料理一皿一皿に対する想い、ホスピタリティが行き届いた空間…
本当にここを選んでよかったと思いました。
そしてカウンター越しに音楽好きのマスターとギターの話で盛り上がっていた夫。
隣りで聞いている私にたまに「◉◉は●●でね!」と興奮気味に伝えてきてるのを眺めながら、
私って夫が好きな音楽のことを楽しそうに話してるのが大好きなんだなと改めて感じた。
思えば、それが好きになった最初のきっかけかもしれません。
ぶっちゃけ見た目がすっごいタイプだったから食いついた部分があってwwww、
こんな好きな系統の人にめっちゃグイグイ来られたらそりゃ絆されるわ~~😆とか言ってたけど、
でもそれだけじゃなくて…それ以上に、楽しそうに喋ってる夫が好きです。
私にとっての好きな音楽は多分、そういう夫のおしゃべりなんだと思う。
1年目の最初の1日はそんな感じでとってもとっても幸先の良いスタートが切れて嬉しかったです。
また来年もこんな日を迎えたいな。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
◆おまけ◆
わがまま言って一緒に記念撮影したら、なんか私にだけフォーカス合っちゃってて超ぶれたww
すごい自分ばっかり感で性格悪い女みたいな写真になった…申し訳なさヤバみwww
マスターはすごく謙虚な方で、自分なんか!って言ってたけど、ルックスも態度もとってもハンサムな素敵な方です✨
谷山 Pizzeria KENCHI
ブログ更新してない間は、ウエディングドレス着て写真撮ったり、ちょっとどうしても見たい展示が東京であったので滑り込みで観て来たり、旦那ちゃん構ったり、歯医者さん行ったりとかしてました😅💦
(私、引っ越してくる前に片側の歯科治療中だったんだけど、急遽の結婚で仕事辞めたから保険証失効+失業保険受給の期限切れるまで旦那の扶養にも入れなくて、ずーーーっと放置しっぱなしだったの…ホント一刻も早くなんとかしたかった😭)
すっごい痛いとかじゃないんだけど、やっぱり普通に健康な状態の歯でごはん食べた方が美味しいですよね!!!当たり前かもだけど!!!!!
そんな感じで歯痛が治りかけたくらいに確か行った場所です✨
ホームページあったのでリンク貼っちゃう。
このお店は私が日頃参考にしてる鹿児島のグルメブログさんに紹介されていて、そのページを旦那ちゃんに見せたところ「オレ多分学生時代にここめっちゃ前通ってる😵」という衝撃の事実が判明したのでww、だったらもう行くしか!!というノリで行ってきました。
あと久し振りにちゃんと釜で焼いたピザが食べたかったのです…
引っ越す前は中目黒にすごく美味しいピザ屋さんがあって、よくそこで友達とランチしてたんだけど頻繁に食べれなくなった今思うのは、あのお店ごと鹿児島持ってきたかったなってことですよね。
でも!ここのPizzeria KENCHIさんがめちゃくちゃ当たりだったので、私ももうこの日以来アホなことを言わなくなりました♡
お店外観
画像お借りしました〜
すごいフッツーーーに道路沿いにある。ちょっと駐車しづらくて旦那ちゃん可哀想だった(・ω・)
店内
入って左手にテーブル席、右手をちょっと段差あがって、カウンター席。
暖色系の明るい内装がかわいい♡
カウンター席にちょっと専門寄りな料理雑誌が置いてあっておもしろかった。
ランチメニューは何種類かありました。
私たちはそれぞれピザとパスタで、前菜とドリンクが付くものをチョイス。
300円プラスでデザートが付けれるんだけど、この日は無限アイスに挑戦する予定があったのでデザートは諦めたの…
前菜4種。
サラダ、あおさのゼッポリーニ(ピザ生地のフリット?的なもちもちしてて美味しい)、生ハムとメロン、ローストポテト。
ていうかランチ1000円だったんだけど、これだけ前菜つけてくれるのってすごい…!どれも美味しかった〜
パスタランチのメイン
本日のパスタ…砂肝のコンフィとトマトのオイルソース?だったかな?
このコンフィがすっごい柔らかくてぐみぐみの食感がよかったです!
ソースの塩加減も絶妙でとっても美味しかった〜
ピザランチ
焼きたて〜〜〜♡♡♡♡♡すぐ側の釜から出てくるところが見えてめっちゃテンション上がった…
マルゲリータと、ベーコンとインゲン?だったっけ。ハーフ&ハーフで二種類の味を食べさせてくれます。
薄焼きのクリスピータイプで、パリッパリさくっさくの香ばしい生地とチーズとろとろ加減がたまらなかったです…
やっぱり焼きたて美味しい…
ピザもパスタも旦那ちゃんとちょっとずつシェアしながら楽しく完食しました。
ランチでめちゃくちゃ美味しいと、やっぱり夜も行ってみたくなりますね〜😍✨
他のピザとかパスタとか、アラカルト料理もあるみたいなのでとても気になる…
あとピザのテイクアウトもしてるみたいで、近くに住んでたら週3で食べたいね!って言いながら食後の飲み物を飲む2人でした♡♡
(そしてその後めちゃくちゃアイス食べた)
出水市 麓・なごみ亭
もはや自分のブログのフォーマットとか忘れたけど、とりあえず貯めてた写真見ながら書いていこうと思う😇
行ったのいつだっけ…5月?6月?下手したら4月?www
お得意のネット検索で色々見ながら発見した出水市の創作フレンチのお店「麓・なごみ亭」に行ってきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
徐々に旦那ちゃんをコース料理に慣れさせたい作戦です。
その名前の通り、出水市の麓武家屋敷群の近くにある、ちょっと古民家風なつくりのお店。
出水市@麓・なごみ亭
お店感があんまりない外見。
中は玄関を挟んで左右にお部屋が別れていて、左側に畳のお座敷とか個室があるっぽい。
私たちは右側の普通のテーブル席でした〜。こんな感じです
この日けっこう雨強かったんだけど、晴れてたらめちゃくちゃロケーション綺麗だと思う👀✨
ランチは4段階のコースがあったので、値段によって肉・魚のメインの内容が違う?のかな。
とりあえず初めてということで、真ん中のコースを選びました。
前菜3種とお造り
お造りなんだっけ、鯛?鯛だね写真的に!(前過ぎて覚えてない)
前菜は右から鴨のロースト、シュリンプカクテル、スモークサーモンと季節のお野菜。
お刺身用にお醤油と特製のソースがついてるのがちょっとフレンチ感!
スープ
グリーンピースのポタージュ。甘くて美味しかった♡
グリーンピースがあんまり得意じゃない旦那ちゃんも気に入ったみたいです(*゚▽゚*)
お魚のメイン
鮮魚のポワレ、ヴァンヴランソース。
香ばしく焼き上げられてふっくらしてる白身とソースが合う…!
パン!パンを!ってなるやつだった🥐🥖
お肉のメイン
牛フィレのロースト 和風レモンソース
添えられてるお野菜が炊いた筍とインゲンとマッシュポテト、ってところがいいよね!ww
ぶっちゃけ私的にはお肉はちょっと「ん?」って感じだったかも…(´・ω・`)
十分美味しかったのですが!💦
でも旦那ちゃんが喜んでいたのでオッケーです
もう一個上のコースだとまた違うのかなあ。今度はそっちを試してみようと思います😍
デザート
桃のクレープ ベリーと抹茶のソース添え。
見た目が可愛いデザートってもうそれだけで嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
抹茶の苦みとベリーの酸味がそれぞれ違っていて、ひとつで二種類の味が楽しめてよかった〜
お店自体はででん!とした構えだけど、一歩中に入れば全然敷居の高さを感じないカジュアルな感じで居心地が良かったです!
てかカジュアル過ぎて途中からお料理の説明省かれて2人して超笑った。
(※お店の方の名誉の為に説明すると、その日一室を1人のウェイトレスさんで回していて、しかも私たちの隣りのテーブルに4、5人のグループのお客さんがいたの!)
「説明してくれなかったね…オレたちがアホみたいだからなんだね(´・ω・`)」
「偏差値低そうに見えるんだよ…(´・ω・`)」
「そっか、そうだよね、オレたちちゅうそつだったもんね…(´・ω・`)」
「そぉだよ、ゆとりオーラがぱねぇんだよぉ…(´・ω・`)」
「そうだった…よめちゃん最終学歴◉◉◉◉大学のちゅうそつだもんね…(´・ω・`)」
っていうくだらない会話をしながらのんびり食事をしました。
とりあえず、旦那ちゃんがリラックスして食事を楽しめるお店だったので、是非また来訪したいと思います!!
以上!
さっさと次の記事更新せねば…
超絶放置
久し振りすぎて自分でもどこまで何を書いたか覚えてません、こんにちは。
何ヶ月ぶり?!3ヶ月くらい経つ??
通信機器類をアプデしたら、パスワードとかわからなくなっちゃって怠ってました…。
もうインスタもFBもしばらくの間更新してない…
浅い友達には死んだと思われているかもしれないwww
実はもうすぐ鹿児島に来て1年が経ちます。
未だに鹿児島弁がわからないし、一人で運転もできないし、都会の空気には未練タラタラですが、それでも日々は満ち足りてます。
毎週デートでおいしいものを食べに行ったり、少しずつだけど行きつけのお店とか2人の定番ができていくのもうれしい。
2人で暮らすのが、とても楽しくって、しあわせです。
とりあえずメモがわりに未消化の書きたい事だけ羅列しておわる〜!
☆出水市/麓・なごみ亭
☆天文館/おもてなし ちょうちょ屋
☆福岡旅行/ハイアットリージェンリーカクテルタイム、中州屋台、博多グルメ
☆宇宿/肉肉うどん
☆谷山/Pizzeria KENCHI
☆天文館/gram
☆天文館/バンザイ食堂
☆与次郎/ふぁみり庵 本店
☆出水市/刻音(サイコー!)
番外編
・東雲園/紫陽花鑑賞
・出水市/夏祭り
(追記)
ごはんネタ少なめだけど、こっそり別SNSは頻繁に更新しているので、もしこちらから繋がってもらえる方とかいたら言って下さい〜😂😂
ていうかあっちで絡んでてこれみてあたしだって分かった人がいたらそれも言って下さい〜😂😂😂
鹿児島市 osteria cou
デートの時はいつもランチはちょっとオシャレなところとか、私が気になってるところ中心
夜は旦那ちゃんの好みを考慮してw、焼肉とかお寿司、食べ放題、居酒屋系…なのですが!
最近出水市のフレンチにいっぱい遠征していることもあり
旦那ちゃんがカジュアルなコース料理だったら、結構慣れてきて楽しめる様になってきたので!
こないだはディナーに、イタリアンのコース行ってきました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私が密かに心のよりどころにしている、鹿児島のごはん情報を載せているブログで見てずっと行ってみたかった場所!
そのブログの中で、価格帯はカジュアルだけどお料理は絶品・場所的にもまさに「隠れた名店」感があってとても良い!とめっちゃ推されていたので、
ずっとじりじり機を狙っていたのです…
荒田@osteria cou
ね!素敵でしょ!佇まいもいい感じなのです!
内装とか
テーブル席数卓とカウンター。
オープンキッチンで、カウンター上部の黒板にアラカルトのメニューが書いてあります。
この日は事前に予約していたので、席に通されたら飲み物だけオーダーしました。
ソフトドリンクとかも結構種類あって色々選べた…
お料理
いっぱいw冷たい前菜盛り合わせ。グラスに入っているのはフルーツトマトとモッツァレラのカプレーゼ。その手前がピクルスで、隣がエスカベッシュ
サラミのサラダ 、さっぱりしてておいしかった〜!
温かい前菜 空豆のフリット
程よい塩気とホクホク感が美味しい~~~!!!!!
車じゃなかったらワイン欲しかったな…
パスタ キャベツとサルシッチャのトマトラグースパゲッティ
これが個人的に一番のヒット!!!でした。
トマトの程よい酸味とキャベツの甘さがいい感じに混ざっていてとっても美味しかった…
フォカッチャが出てきたので、ちょっとお行儀アレかなと思いつつ、お店がそんなに格式ばった感じもしてないので遠慮なくソースをつけて頂いてしまった(笑)
旦那ちゃんは初めてサルシッチャを食べたらしく、よっぽど気に入ったのか、サルシッチャとは何なのかを説明してあげたら「家でもつくって♡」とニコニコしていました。
いやさすがに無理じゃね??
腸詰めする用の機械買わないとできなくない?いやいやいやそこまでは!そこまでは…
そしてメイン!黒豚の骨付きのグリルがどーーーーん!!!
2人で分けて下さい的な豪快なスタイルでの提供でしたww
脂の質が良くて、身がぎゅっと引き締まっていて旨味が凝縮されていて食べ応えがあった~~~!!
私はぶっちゃけ3分の1くらいでもういいやって感じだったんだけど、旦那ちゃんはこれ一人で食べ切ろうと思えば食べれそうだな…と思った。
若い子の胃袋ほんとすごい(・~・)
デザートはバニラアイスが乗ったクレームブリュレ♡♡♡
もちろんアメリごっこをして遊ぶ…
これに食後のコーヒーがつきます。
このボリュームとクオリティで、なんとお値段3000円……すごくない?
これ鹿児島全土こうなのか、このお店がこうなのかわからないのですが、本当に東京価格だったら、もっと大した事無いようなお店でも1.5倍~2倍は余裕でいくよね…
お料理はどれも食材や調理にこだわりがあるのが伝わってきて、本当に美味しくておなかいっぱいになったので、ここも必ずまた行きたいお気に入りのお店になりました。
今度はアラカルト…あ、でもランチもおいしそうだったな〜(๑>◡<๑)
夢は広がる!!
◆おまけ◆
実はこの日、フォトウエディングの最終打ち合わせでした。
あーでもこーでもしていたドレスがやっと決まった…!
もうアラサーだけどピンクはひとつくらいは着たかった( ˘ω˘ )